プログラミングを今から始めようと思っている方へ

プログラミングの勉強を始めて一か月ほどの大学生ですが、今からプログラミングの勉強をしようと思っている方へアドバイスしたいと思います。いろいろな勉強の仕方を試したわけではないので、参考程度に見ていってください!

 

 

 

まず、僕は本で勉強を始めましたが、本で勉強をすることはあまりオススメできません。その理由は、以下の通りです。

  • 始めのセッティングを自分でするのが難しい。
  • エラーが出たときにどこが間違っているのかが分からない
  • 書いてあることが理解できても、使い方が分からず、いつまで経っても身につかない。
  • 本を見ながら、コードを打つのがめんどくさい
  • 単純につまらない

僕はとにかく最後の理由で、勉強する気をなくしました(笑)つまらないとやる気も出ず、挫折しちゃうと思うので、できれば本で勉強は始めないほうが良いと思います。

 

 

といいつつも、本で一通り勉強を終えた僕は、「もう、それなりにプログラミングできるんじゃね?」と調子に乗ってしまいました(笑)本での勉強がつまらなく、もうやりたくないと思っていたので、CheckIOを始めました。

 

CheckIOとは、pythonjavascriptが対象で、ゲーム感覚でしかも無料で、プログラミングの勉強をすることができるサービスです。

f:id:tokage1110:20180902164808p:plain

 このようにとてもワクワクするような、サイトだったので、僕はChekIOを始めました(笑)上の画像の島のようなものをクリックすると、プログラミングの問題の一覧が現れ、そこから自分の好きな問題を選んで、解くことができます。

 

問題の中に、本に書いてあったものと似たようなものがあったので、その問題を本を参考にしながら解きました。解くことができると、他の人が書いたコードを見ることができ、とても参考になります。

 
 
しかし、見れるのは、解けた問題のみで、僕はその問題しか解けなかったので、勉強を進めることができなくなってしまいました。本を読んで、理解したと思っていましたが、実際は全く身についていませんでした。上でもあげたようにこれも本での勉強をオススメしない理由の一つです。
 
 
 
勉強を進めることができず、困った僕は、Progateを始めることにしました。Progateは、プログラミングについて本当に何も知らない人でも、始めることができるほど、わかりやすく手軽に始めることができます。ただ、有料会員は、月額980円かかります。有料会員になると、すべてのコースを勉強できるようになります。
 
 
まずは、有料会員でなくても、体験できるコースがあるので、そのコースをやってみました。内容はとても基礎的なことから始まり、説明もとても分かりやすかったので、すぐに有料会員になりました。pythonのすべてのコースをやりましたが、何度かやれば完全に理解することができました。Progateは、スマホアプリもあり、とても分かりやすく、なによりも勉強を続けやすいのでオススメです。
 
 
プログラミングスクールに通うなどの方法もありますが、お金もかかり、あまり手軽ではないので、まずはProgateで勉強することをオススメします。そのあとに、他のサービスやスクールを利用するのが、効率的に勉強する方法だと思います。
 
 
 
勉強の進み具合などをつぶやいているので、ぜひtwitterのフォローもお願いします!
 
 
 

 

合格です